京都山栄フーズ

特定技能1号労働者紹介事業
特定技能1号

外国人ドライバー紹介サービス
ドライバー不足、もう悩まないで。
海外で求人を
出してみませんか?
HUMAN LOGISTICS

WONDERLAND
人手不足に、世界から“手”をツナグ
ドライバー経験者の外国人材をご紹介
面接設定・ビザ申請もワンストップ対応
法務省認定の登録支援機関と連携で安心
長期的に定着しやすい人材モデルを実現
HUMAN LOGISTICS

WONDERLAND
人手不足に、世界から“手”をツナグ
求人広告、出して
終わってませんか?
ハローワークや媒体に出しても反応ゼロ
日本人採用コストが年々高騰
せっかく雇ってもすぐ辞めてしまう…
外国人採用は手続きが難しそうで不安

インターネットや広告紙募集に対する掲載費用が高い

1年間の
募集掲載費用
全国平均
120万円
中途採用に
かかる
採用単価
50万円〜
80万円/1人
掲載型の
求人広告費用
/月
20万円〜
100万円
成果報酬型の
求人
30万円〜
120万円/1人
そろそろ“来ない求人”に
広告費をかけるのは
やめませんか?


物流業界が直面している問題
ドライバー不足はもう待ったなし!
若者は減り、高齢化が進み、
若者は免許を取得せず・・・
104万人
減少
準中型以降の
免許保有者数
大型免許を有する
ドライバー
70%
50歳以上
たったの
7000
新規大型免許
取得者
※全免許のうち0.4%と、ドライバーの高齢化と退職問題、新規免許取得者の減少はとても深刻な課題となっています。
2030年には物流業界労働人口が 28万人減少・・・
その悩み、山栄フーズが解決します。
ドライバー人材不足問題は

“ 特定技能 ”で解決出来ます!
人手不足に、世界から
“手”をツナグという答え。
特定技能とは、深刻な人手不足の状況に対応するため、
一定の専門性・技能を有し、即戦力となる特定技能1号外国人材を受け入れる制度です。

特定技能1号
労働者とは

人材不足を“制度”で救う、
未来型ドライバー採用

「特定技能制度」とは、外国人の方が日本で働くための制度で、試験に合格した人だけが就労できる仕組みです。
これまで運送業は対象外でしたが、2024年12月から新たに追加されました。
これにより、一定の条件を満たした外国人が日本でドライバーとして働くことが可能になりました。
働ける期間は最長5年間。
この制度は、人手不足を支える“セーフティネット”であると同時に、アジアなど近隣諸国の成長を後押しする国際的な取り組みでもあります。
この制度を活用して、持続可能な物流業界をともに築いていきましょう。

山栄フーズがご紹介する人材

特定技能1号試験
合格者

N4以上の合格者

各国の普通免許・中型免許・大型免許所有者

特定技能1号試験は日本語能力N4~N3が必要です。
N4=片言の日本語・ある程度の読み書き、N3=日常的な日本語に支障がない・N4以上の読み書き

特定技能採用の
メリット

外国人ドライバー採用の
“7つの効果”

外国人ドライバーの採用は、単なる人材補充にとどまりません。業界が抱える課題を抜本的に解決する、7つの実効的な効果があります。

01. 即戦力人材で現場が活性化
生産性向上・荷主対応力アップ
02. 職場の若返り
組織に新しい風を吹き込む
03. “2024年問題”に柔軟対応
働き方改革(労働時間・休日)に備える
04. 管理職の育成チャンスに
日本人社員の底上げにもつながる
05. コストを抑えて採用効果大
広告費削減 × 高い費用対効果
06. 人材確保で事業の継続性UP
倒産リスクの回避にもつながる
07. 将来の海外展開の布石に
グローバル化の第一歩に

山栄フーズの強み

外国人材紹介・
管理のエキスパート
マツヤマとの連携

食品業界のロジスティックエキスパート山栄フーズ。
60年の実績と信頼を誇る派遣会社株式会社マツヤマ。
この2社が手を組むことで、「現場目線」×「外国人材サポート力」を兼ね備えた、まったく新しい人材活用モデルが生まれました。

STRENGTH
01. 現場目線の提案
山栄フーズは本業が食品業界のロジスティックエキスパート。トラックドライバーを多数抱える現役の物流会社だからこそ、「どんな人材が現場で活躍するか」を熟知しています。机上の空論ではない、“即戦力の人材”を見極め、提案・配置まで一貫してサポート。
02. 60年の信頼 × 外国人材紹介・管理のエキスパート
株式会社マツヤマは関西最古クラスの派遣会社。
外国人労働者の管理・フォローは10年以上の実績があり、入国手続き〜住居手配、教育、生活支援まで一括対応が可能です。
03. 安心のチーム体制
外国人1人ひとりに専任通訳・管理担当がつき、企業様ごとに日本人営業が伴走。
24時間365日対応可能な体制で、定着まで徹底的にサポートします。
04. 1名から対応可能
「1人だけでもお願いしたい」そんな声にも応える柔軟な対応力。大手にはできない細やかな支援で、中小企業でも導入しやすい体制を整えています。

「食品業界のロジスティックエキスパート」

「外国人材紹介・
管理のエキスパート」

このタッグだからこそ、他にはできない“本気の採用支援”が実現します。

採用までの流れ

外国人ドライバーを日本で受け入れるためには、まず現地の送出し機関による準備が必要です。送出し機関では、労働者に対して日本で働くための教育や養成を行い、あわせて「特定技能1号」の試験を実施します。その後、受け入れ企業との面接や面談を経て、出国および入国のための各種申請手続きを進めていきます。

これらのプロセスには、おおよそ6か月程度の期間を要します。この期間中に、受け入れ企業側も必要な準備を整えておくことが求められます。

企業側が行う準備としては、まず特定技能協議会への登録を行う必要があります。そのうえで、Gマークの取得、もしくは「働きやすい職場認証制度」の取得を進めます。さらに、労働者が安心して生活をスタートできるよう住居を確保し、雇用管理や教育の体制を整備しておくことも重要です。

また、法令を遵守するためのコンプライアンス体制の確立や、入社前の面接・面談も欠かせません。これらすべての準備は、外国人ドライバーが入国し、円滑に就業を始めるために非常に重要なステップとなります。

現地送り出し機関

労働者の教育・養成
特定技能1号試験の実施
受入れ企業との面接及び面談
出国及び入国申請
約6ヶ月要します。受け入れ企業は
この機関に準備が必要です。

受け入れ企業

特定技能協議会への登録
Gマークもしくは働きやすい
職場認証の取得
住居の確保
雇用管理及び教育の確立
コンプライアンスの確立
就労者の面接及び面談
入国・入社までに準備が必要です。

お知らせ

もっと見る
もっと見る

よくあるご質問
特定技能制度とは何ですか?
特定技能制度は、即戦力となる人材を確保するための有効な制度です。 技能の習得を目的とする「技能実習制度」とは異なり、特定技能では即戦力として現場に貢献できる外国人材の雇用が可能です。
「特定技能1号」では最長5年間の就労が認められており、すでに技能実習を経験した人材や、海外で実務経験を積んだ人材を採用することで、よりスムーズに業務へ適応してもらうことができます。
外国人ドライバーを受け入れるには、
どれくらいの期間がかかりますか?
通常、受け入れ開始までには約3〜6ヶ月程度かかります。
人材の選定から、在留資格の取得手続き、日本への入国準備までを丁寧にサポートいたします。
受け入れ企業にはどのような準備が
必要ですか?
就労環境の整備、業務内容の明確化、生活サポート体制の確認が必要です。
また、受け入れにあたっては協議会への加入や支援計画の策定も必要となります。
詳細は弊社がサポートいたしますのでご安心ください。
特定技能の外国人はどれくらいの期間
働けますか?
「特定技能1号」の在留資格では、最長5年間の就労が可能です。
期間中は更新が必要ですが、条件を満たせば継続的な雇用が可能です。
受け入れ後のサポートはどうすれば
良いですか?
生活支援、定期的な面談、行政手続きの補助など、外国人材が安心して働けるような支援体制が求められます。
弊社では受け入れ後のサポートもトータルでご提供しております。
日本の交通ルールの知識やスキルは
大丈夫ですか?
事前に日本の道路交通法を学ぶ講習を実施しています。
また、採用する人材は母国での運転経験が豊富なため、安全面も考慮されています。
外国免許の切り替えは
できるのでしょうか?
はい、日本の運転免許への切り替え(外免切替)が可能です。
必要書類の準備から実技・筆記試験対策まで、弊社がしっかりとサポートいたします。
費用はどれくらいかかりますか?
具体的な費用は受け入れの条件や希望内容により異なります。
まずはお気軽にお問い合わせください。詳細をヒアリングの上、ご案内いたします。

お問い合わせ
お問い合わせは、お電話(075-623-6111)もしくは下記フォームよりお願いいたします。
必要事項を選択・ご入力の上、「入力内容を確認する」ボタンをクリックしてください。後ほど、担当より折り返しご連絡させていただきます。

    住所
    入力された個人情報は個人情報保護法に基づき取り扱われます。同意いただける場合は「同意する」にチェックをいれてください。

    Privacy Policy

    個人情報の取り扱いについて

    有限会社 山栄フーズ(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    個人情報の管理

    当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

    個人情報の利用目的

    お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

    個人情報の第三者への開示・提供の禁止

    当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

    • お客さまの同意がある場合
    • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
    • 法令に基づき開示することが必要である場合

    個人情報の安全対策

    当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

    ご本人の照会

    お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

    法令、規範の遵守と見直し

    当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

    お問い合せ

    当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
    有限会社 山栄フーズ 〒612-8247 京都市伏見区横大路下三栖南郷25
    TEL: 075-623-6111 FAX: 075-623-6116

    会社概要
    COMPANY
    社 名 有限会社山栄フーズ 関連会社 株式会社SANSEI(特定技能1号労働者紹介事業)
    許 可 関連会社 株式会社SANSEI(特定技能1号労働者紹介事業)
    所在地 京都市伏見区横大路下三栖南郷25番地
    お問い合わせ TEL: 075-623-6111 FAX: 075-623-6116
    協力会社 株式会社マツヤマ
    お知らせ プライバシーポリシー

    関連会社

    外国人採用の
    ご相談はこちら